「なんだかやる気がないみたい…。」
「最近、すぐに体調を崩してしまう」
そんな子どもの様子を見て、心配になったことはありませんか?
じつはその症状、新型栄養失調かもしれません。
発展途上国では、食料不足が原因で栄養が十分に摂取できず、亡くなる子どもがいます。
しかし、コンビニやスーパーなどで気軽に食料を手に入れられる日本でも、栄養不足に陥る可能性があるんです。
本記事では、そんな新型栄養失調の原因や対策方法について解説します。
「約8割の子どもが栄養失調」その原因と対策とは
ハウス食品(株)の調査によると、なんと83%の子どもは新型栄養失調のリスクがあると判明しました。
あくまで100名ほどを対象にした小規模な調査なので、すべての子どもに当てはまるわけではありませんが、成長期の栄養不足は、将来的に深刻な健康被害を引き起こす可能性があります。
だからこそ、栄養失調の原因やその対策方法を知り、毎日の生活のなかで子どもに何ができるかを考えることが大切です。
- 急増する新型栄養失調の正体は特定の栄養不足
- 【子どもの栄養失調チェック】身体への影響を知ろう
- 子どもが出すSOSのサイン!変化が出たら不調の合図
- 栄養失調を防ぐコツは「同じ食品を食べ続けない」こと
まずは栄養失調に関して理解を深め、対策をしましょう。
意外な症状!?新型栄養失調の原因は栄養不足だった
新型栄養失調とは、1日3食でカロリーは十分に摂取できていているが、特定の栄養素が不足している状態です。
栄養が不足すると、やる気がない、すぐに体調を崩すなどの症状を引き起こします。
とくに子どもは野菜不足であることが明らかです。カゴメ株式会社が小学生の子どもを持つ女性830人に調査したところ、96%が理想的な摂取量に達していないことが分かりました。
母数(n=830)が少ないため数値に偏りはあるものの、平成26年度の国民健康・栄養調査のような大規模な調査でも、日本人の栄養不足が問題となっています。
しっかり食べて適度に睡眠を取っているのにもかかわらず、身体に不調が見られた場合は、気づかないうちに栄養が不足しているかもしれません。
食事だけではなく、病気でも栄養失調に
消化・吸収障害や代謝障害があることで、栄養が正常に代謝できない場合も。
基本的な治療は再栄養ですが、精神療法や認知行動療法なども用います。
もし、栄養失調の疑い(やせ、体重増加不良、便秘など)があれば、小児科の医師に相談するのが良いでしょう。
子どもの栄養失調はその場ですぐに判断するのが難しいため、食事の状況や偏食の有無などの問診や、他診察科との連携により診断がおこなわれます。
子どもの栄養失調が気になる方は、なるべく早めの相談をしてくださいね。
【子どもの栄養失調チェック】身体への影響を知ろう
農林水産省の「みんなの食育」では、栄養失調気味になっていないかをチェックできます。下記の図のスタートから進み、YESかNOで答えながら、回答してみてください。
- Aの方:好き嫌いなく、3食きちんと食べています。
- Bの方:食事の回数がややすくないようです。少しずつ食べる量を増やしましょう。
- Cの方:お菓子が多いかもしれません。まずはご飯をしっかり食べて、身体を動かしましょう。
- Dの方:すぐに身体を壊してしまいます。苦手な食べ物にも挑戦しましょう。
- Eの方:まずは食事を楽しくすることから始めましょう。楽しい食事にするには会話が大切です。
AやBの方は、ほとんど心配する必要はありませんが、C〜Eの方は栄養が不足している可能性があります。
食べる量を増やすことが難しい場合は、親子一緒に身体を動かしてお腹を減らす、さらには、苦手なものがあれば、細かく刻んで提供してあげるなど、上記の結果を参考に日々の食生活を見直しましょう。
爪は栄養不足のバロメーター?
アリナミン製薬によると、爪がたんぱく質でできていることから、爪に身体の不調が出ることもあるそうです。なかでもスジがある子どもは、栄養が不足している可能性も。
爪はたんぱく質でできていますから、たんぱく質が不足すると、もろくなります。また、皮膚や粘膜を健康に保つ働きのあるビタミンA、皮膚や爪の生まれ変わりや成長を促進するビタミンB2が不足すると、爪にツヤがなくなったり、伸びにくくなることがあります。
引用元:アリナミン製薬
ストレスや外的要因によっても爪の状態が変わるため、参考程度ですが、栄養不足の目安になりそうです。
子どもに○○の栄養が不足するとこんな影響が
平成30年の国民健康・栄養調査(P72:栄養素等摂取量)によると、とくに小学生の子どもはビタミンB1・B2、カルシウム、鉄、食物繊維が不足していることが顕著です。
それらの栄養が不足すると、身体にどのような影響が出るかを以下の表にまとめました。
栄養 | 不足した場合の影響 | 豊富に含まれている食品例 |
---|---|---|
ビタミンB1 | 全身の倦怠感、食欲不振、手足のしびれやむくみなど | 玄米ご飯、そば、ライ麦パンなど |
ビタミンB2 | 口内炎や口角炎、舌炎など | 豚肉、牛レバー、牛乳、納豆など |
カルシウム | 腰痛、肩こり、骨粗鬆症など | 牛乳、小魚、チーズ、乳製品、小松菜など |
鉄 | 酸欠、貧血など | 豚レバー、あさり、ひじき、ほうれん草など |
食物繊維 | 便秘、肌状態の悪化など | 野菜、キノコ類、豆類、果物、海藻類など |
身体への影響を見ると重篤な症状は出にくいようです。しかし、慢性的に栄養が不足した場合には、さまざまな障害を引き起こす可能性があります。
ビタミンサプリメントを取り入れたり、野菜や豆類などの食品をバランス良く摂取したりしてみてくださいね。
子どもが出すSOSのサイン!変化が出たら不調の合図
幼児期や小学校の低学年〜中学年くらいは、自分の悩みや不安を適切に表現するのが難しい時期です。
親が子どもをよく観察し、以下のような変化に気づいてあげましょう。
- 身体の不調(食欲が減った、なかなか起きない、お漏らしが増える など)
- 行動の変化(態度が乱暴、落ち着きがない、爪を噛む など)
- 感情の変化(感情の波が激しい、落ち込みやすい、怒りっぽい など)
もちろん、個人差があるので確実ではありませんが、変化が見られた場合には、子どもが何かのサインを出しているかもしれません。
「なにか様子がおかしいかも…。」と感じたら、専門家やかかりつけ医にできる限り早く相談しましょう。
子どものSOSに気づいたときの対処法|まずは声かけ
子どもの様子がおかしいと感じたら、「どこか痛いところある?」「学校でなにかあった?」などと声をかけることが大切です。
いきなり叱りつけたりすると、子どもは余計に感情を伝えづらくなります。親は子どもの様子をうかがいながら、聞き手役に徹しましょう。
一緒に遊んでるときやテレビを見ているときなど、自然な流れで話しかける方がより話しやすくなりますよ。
「自治体名+子育て相談」と検索すると、市町村の児童家庭相談窓口を探せます。心配事や悩み事についてサポートを無料で受けられるので、利用するのも1つの手です。
子育ての相談先はおやこのみかたのHPにすべて掲載されているので、困ったときは確認してみてください。
栄養失調を防ぐコツは「同じ食品を食べ続けない」こと
栄養失調によって起こる身体の不調を防ぐためには、さまざまな食品を摂取することが重要です。
特定の栄養が不足する多くの原因は、同じ物を食べ続けていること。肉や魚、卵などの動物性タンパク質を多く含む食品を中心に、まんべんなく食べるように心がけましょう。
上記のシートには、10の食品群が記載されています。ご飯やパンなどの主食に加えて、表の食品も取るようにすれば、バランスの良い食事ができるようになるはず。
ただし、チェックシートは健康状態を把握するものではありません。普段の食生活のくせを見つけ、「どうすれば食生活が良くなるか」を子どもと一緒に考えてみましょう。
どうしても食生活が偏ってしまう場合には、サプリメントも有効です。
偏った食事は栄養不足になりやすい!サプリメントも適度に取り入れて
朝食は菓子パン、夜は冷凍食品やインスタント食品ばかりなどの食生活は要注意です。
忙しいからといって、調理の利便性を重視した食事(出来合いのもの)を提供すると、栄養も偏ってしまいます。
手軽に栄養を摂取できるサプリメントやプロテインなどの栄養補助食品を食生活に取り入れながら、3食の栄養バランスを整えましょう。
- 食が細くてそもそも食事が食べられない
- 子どもの性格上、偏食をしてしまう
上記のように体質的に食べられなくても、栄養補助食品があれば、栄養の偏りを減らせます。
どうしても食事ができない場面では、グミやタブレット型のサプリメント1個でも良いので、少しずつ栄養を取り入れられると良いですね。
まとめ
このページでは、子どもの栄養失調について、原因や対策方法などを解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 急増する新型栄養失調は特定の栄養不足が原因
- 【子どもの栄養失調チェック】身体への影響を知ろう
- 子どもが出すSOSのサイン!変化が出たら不調の合図
- 栄養失調を防ぐコツは「同じ食品を食べ続けない」こと
新型栄養失調を防ぐには、バランスの良い食事が大切です。日頃から子どもの様子を観察し、食事の際も会話をしながら、真摯に向き合いましょう。
1人で悩みや心配を抱えるのではなく、ときには専門家の手助けを借りながら、明るく前向きに子育てができると良いですね。
JUAS(ジュアス)は、子どもが気軽に美味しく食べられる健康食。砂糖不使用・添加物は控えめでありながら成長に必要な栄養と美味しさを追求し、子どもの成長をしっかりサポートします。
不足している栄養素や子どもの好みに合わせて1点からのご購入が可能。お得な4点セットや、便利な定期購買プランも取り揃えています。
美味しさ・気軽さ・安全さを兼ね備えたJUASを、日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。